春慶寺 えにしの苑

春慶寺 えにしの苑

  • 納骨堂
  • 在来仏教
  • 春慶寺
御分骨の納骨もお受けします。
全自動カード式の安全・安心の納骨堂です
納骨後33年間、毎日のご供養をお約束します。
遠隔地に墓地をお持ちの方の「参り墓」としても使用できます。
33年経過後は、春慶寺総墓に合葬し、永代にご供養します。
納骨時に称名院の儀式にのっとり法要を執り行います。
継承者がいらっしゃらなくてもご利用いただけます。

えにしの苑にご納骨されてから33年間、毎日のご供養を
お約束いたします。
お一人でえにしの苑をお申し込みされる場合は、
永代供養料58万円、年間管理費は5,000円となります。
ご納骨期間終了後は春慶寺合葬墓にて永代にご供養いたします。

カードを入れるだけで簡単におまいりできます
えにしの苑おまいり口横にあるパネルにカードを入れ
ますと自動的に正面の扉が開きます。
故人様のご遺骨の入った御堂が運ばれて現われ
おまいりできます。 

御堂
春慶寺が提供しています
春慶寺は、元和元年(1615年)浅草森田町の地に、真如院日理上人に
よって創建されました。その後、寛文7年(1667年)に浅草から本所押上村
に移転、現在まで約400年の歴史を持つ由緒あるお寺です。 

ご葬儀も春慶寺をご利用できます
葬儀場
春慶寺では社葬・家族葬・密葬など、その規模によって式場を
ご用意しており、さまざまなご葬儀に対応しています。
葬儀式場のご利用に関し ましては、お電話でご連絡をいただければご相談
に応じます。

スカイツリーの前にあるえにしの苑
春慶寺とスカイツリー
えにしの苑は、スカイツリーの前を流れる北十間川を渡ったところに
ある春慶寺の地下1階にあります。

都営浅草線・京成線「押上駅」より徒歩1分、東京メトロ半蔵門線・東武
伊勢崎線「押上駅」より徒歩2分の好立地にあります。
春慶寺 えにしの苑 納骨堂 永代供養

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 しゅんけいじえにしのその
住所 東京都 墨田区 業平2-14-9
施設までの道のり 都営浅草線   「押上駅」A2出口 徒歩1分
京成押上線   「押上駅」A2出口 徒歩1分
メトロ半蔵門線 「押上駅」 徒歩2分
東武伊勢崎線  「押上駅」 徒歩2分
HP http://www.enishinosono.com
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓
  • バリアフリー

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
個人用 1霊体 580,000円 580,000円 5,000円 納骨後、33年後に永代供養致します。
御夫婦用 2霊体 910,000円 910,000円 5,000円 納骨後、33年後に永代供養致します。
1霊体ご納骨時より年間管理費を納めていただきます。
2霊体ご納骨時以降最長33年間、共にえにしの苑にてご供養いたします。
永代供養について
・ 33年間、毎日のご供養をお約束します。ご納骨期間終了後は春慶寺合葬墓にて永代にご供養いたします。
・ 御堂に2体以上のご遺骨を納める場合は、ご遺骨をパウダー状にさせていただきます。
・ 戒名をご希望の方はご相談ください。故人様のご性格やお仕事、ご趣味などを詳しくお聞かせいただきました上で、 住職からお授けいたします。普通戒名の場合10万円のお布施をお願いしております。
・ 御堂には4体までのご遺骨を納めることができます。
・ えにしの苑は、宗旨宗派を問わずご利用になれます。
・ ご生前のご予約も受け付けております。

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP