平安堂

平安堂

  • 樹木葬、海洋散骨
  • 宗教不問
  • 法人
  • 海洋散骨

 

 

 

海洋散骨アドバイザーに合格したスタッフによる法律、ガイドラインを遵守した安心の東京湾・散骨コースです。ご遺族と故人様のために
・お花をたくさんご用意
・散骨日は事前にお知らせ
・散骨の写真つき証明書

お立合いがないからこそ、安心・信頼を心掛けております。

 

・東京湾にて月1回ペースの実施(お申込が定数お集まり次第)
・お天気のいい日を選んでおります!
・実施日はメール等で事前にお知らせします。

 

東京湾・散骨コースの内容
20,000円
(税別) ・散骨代行 ・粉骨加工
・送骨セット
・証明書 ・小分袋
・骨壺、骨箱の処分
対応
サイズ 2~8寸
(骨壺の直径6~26cm)
お墓に埋葬されていた遺骨は乾燥処理(10,000円)が必要です。

 

ご希望の方に粉骨が約20g入った小分袋を3つまで無料でお渡しできます。ミニ骨壺に入替れて手元供養にしたり、ご自分で散骨ができます。

  • 樹木葬

 

 

 

420年続く千葉県・市原市にある法光寺の「ご遺骨を粉骨にして埋葬する合祀墓タイプ」の樹木葬が3万円台でお申込いただけます。
住職のお立会いのもと、平安堂スタッフが埋葬の代行させていただきます。

 

●初回料、年間管理料は0円
料金はコース代金のみ。埋葬の後はお寺へのお支払は一切ございません。

 

●ご家族、こどもに負担がありません
跡継ぎがいない人でも、いつまでもお寺が故人様を見守ってくれます。檀家になる必要はなく、宗教も不問です。

 

●お墓そうじ、お参りの心配ご無用
いつも墓苑はキレイに、そして春・秋の彼岸、お盆そして毎月の年15回ご供養があります。なのでお墓参りに来れない人にも安心!

【交通アクセス】都心より約1時間
◆お車の場合(駐車場有り)
・館山自動車 市原ICより20分
・市原市国分寺台・光風台から10分
・「こどもの国キッズダム」から5分
〒290-0206 千葉県市原市新堀1317-1

樹木葬の内容
39,600円
(税込) ・埋葬代行 ・粉骨加工
・送骨セット
・異物除去
・埋葬証明書 ・小分袋
・骨壺、骨箱の処分
・年15回の読経
対応
サイズ 2~8寸
(骨壺の直径6~26cm)
お墓に入っていた遺骨は粉骨にするため乾燥処理(10000円)が必要です。

戒名(30000円)、戒名プレート(20000円)が必要な方は法光寺に直接お申込ください。戒名プレートは俗名でも作れます。

樹木葬 合祀 散骨 墓石 お墓 寺院 合葬墓 千葉県 法光寺

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 へいあんどう
住所 千葉県 市川市 新田1丁目7−9
施設までの道のり 市川駅より徒歩3分
HP https://sankotsu.co.jp/sankotsu/
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
海洋散骨 東京湾 20,000円 20,000円 お墓に埋葬されていた遺骨は乾燥処理(10,000円)が必要です。
樹木葬 39,600円 39,600円 お墓に入っていた遺骨は粉骨にするため乾燥処理(10000円)が必要です。

戒名(30000円)、戒名プレート(20000円)が必要な方は法光寺に直接お申込ください。戒名プレートは俗名でも作れます。
粉骨加工 送骨セット 12,000円 12,000円 お墓に埋葬された遺骨は乾燥処理(10,000円)が必要です。

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP