和泉市設 信太山墓地

和泉市設 信太山墓地

  • 霊園
  • 宗教不問
  • 和泉市
管理事務所もあり、手入れが行き届いている霊園

◆募集情報
 受付期間 :毎年1月頃
 募集区画 : 1.5㎡ 30区画
 対象者 : 申込みの時点において、和泉市民で引き続き居住し、
     自宅に遺骨を保管又は寺院等に遺骨を預けている世帯主。 
※現在、市設墓地を使用している人は、申込不可。宗旨、宗派は不問。

和泉市設「信太山墓地」の使用申込を平成30年2月1日から受付
市設「信太山墓地」の使用申込を平成30年2月1日(木)から受け付けます。

・所在地:和泉市王子町283番地ほか
・募集区画:信太山墓地15区画
 (1区画 1.5平方メートル 間口1.0メートル・奥行1.5メートル)
・対象者:申込みの時点において、和泉市民で引き続き居住し、
     自宅に遺骨を保管又は寺院等に遺骨を預けている世帯主。
     現在、市設墓地を使用している人は申し込みできません。
     宗旨、宗派は問いません。

・料金:31万1千円(永代使用料:27万5千円・永代管理料:3万6千円)

墓地は、分譲するのでなく、永年にわたって使用していただくものです。

・申込用紙配布:平成30年2月1日(木曜日)から2月28日(水曜日)
  午前9時から午後5時15分 <土曜日・日曜日・祝日を除く>
・申込用紙配布場所:市民室4番窓口・和泉シティプラザ出張所
         (申込用紙配布のみ)
・受付期間:平成30年2月1日(木曜日)から2月28日(水曜日)
  午前9時から午後5時15分 <土曜日・日曜日・祝日を除く>

・受付場所:市民室4番窓口
・抽選日時:平成30年3月14日(水曜日) 午前10時 
・抽選場所:和泉市コミュニティセンター 1階 (小集会室)
      希望区画が重複した場合は抽選。

申込時に必要なもの
1.和泉市墳墓使用許可申請書(様式第一号)
2.住民票の写し (同意書提出時には住民票の代用とする)
3.申請者と死亡者との続き柄及び死亡者を確認できる書類
(戸籍謄本、除籍謄本等)
4.自宅に遺骨を保管又は寺院等に遺骨を預けていることが確認できる書類
(火葬許可証写しまたは預かり証明書等)
5.認印(シャチハタは不可)
6.82円切手1枚
7.同意書
8.希望区画確認書

2.及び3.については、申請者の同意に基づき、
 本市において確認ができる場合は、省略することができます。
 ただし、3.については、本籍地が和泉市の場合に限り省略することができます。

問:市民室 (直通) 0725‐99‐8120
和泉市設 信太山墓地 霊園全体 墓石 石材

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 いずみしせつ しのだやまぼち
住所 大阪府 和泉市 王子町283番地
施設までの道のり ◆JR阪和線「信太山駅」から徒歩約20分
◆南海バス「和泉旭町」から徒歩約15分
◆南海電鉄バス「和泉旭町」停留所三 又路を東南へ約3分。
(和泉第一団地 前東南方向0.8㎞)   
HP http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kurasitetu/sougi_saijo_bochi/1335929972269.html
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 駐車場

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
1区画 1.5㎡(1.0×1.5m) 275,000円 275,000円 36,000円

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP