浄国寺

浄国寺

  • 一般墓地
  • 宗派不問(在来仏教に限る)
  • 宗教法人 浄国寺

平和公園からほど近く、市内中心地にある交通の便の良いバリアフリー菜墓所です。

 

 浄国寺の境内には著名な人々が埋葬されています。

宮島杓子を創案した僧誓真。僧侶特有の砲弾型の石塔には「実誉至誠誓真大徳」寛政12年(1800年)8月6日歿と刻まれており、浄国寺に残る過去帳の記載と一致しています。

誓真は村上氏の子孫で、代々広島の大工町に住んで米屋を営んでいましたが、二十五歳の頃感じるところがあって宮島光明院に投じて僧侶となりました。

誓真は彫刻の才があり、木魚・仏具等を作っていましたが、島民の生活を救うため琵琶の形からヒントを得て飯杓子を発案したといわれています。

宮島の杓子は材料の木質がよく、飯に木の移り香がなく、また飯粒がこれに付着しにくいのが特徴とされています。又、日清戦争の時「敵をメシトル」として出征兵士の武運長久を祈って奉納したことに始まり、近時は甲子園出場の地元高校野球の応援団名物となっています。

宗派不問、駅近く、バリアフリー、法要施設、納骨堂

寺院墓地 墓地 霊園 お墓 墓石 石材 埋葬

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 じょうこくじ
住所 広島県 広島市 中区土橋町2-4
施設までの道のり <電車>
土橋駅 から徒歩3分(254m)
■広電2号線(宮島線)■広電3号線■広電6号線(江波線)■広電8号線(横川線)
本川町駅 から徒歩5分(406m)
■広電2号線(宮島線)■広電3号線■広電6号線(江波線)■広電7号線
十日市町駅 から徒歩5分(422m)
■広電2号線(宮島線)■広電3号線■広電6号線(江波線)■広電7号線■広電8号線(横川線)
<バス>
堺町バス停 から徒歩4分(249m)
□草津線
河原町バス停 から徒歩5分(325m)
□草津線
本川町バス停 から徒歩6分(408m)
<車>
平和大通りより車で1分、おりつるタワーより車で4分
HP https://jokokuji.com/
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓
  • バリアフリー

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
0.6375m(0.75m×0.85m) 1,211,250円 1,211,250円 管理費は不要ですが、浄土宗の供養が必要。
0.88m(0.8m×1.1m) 1,672,000円 1,672,000円 管理費は不要ですが、浄土宗の供養が必要。
1㎡ 1,900,000円 1,900,000円 管理費は不要ですが、浄土宗の供養が必要。

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP