広陵町営 石塚霊園

広陵町営 石塚霊園

  • 公営霊園
  • 宗旨・宗派不問
  • 広陵町

かぐや姫ゆかりの広陵町公営墓所でフラットでお参りしやすい明るい墓所です。

墓地は、県指定史跡の三吉石塚のまわりを囲むように墓所が広がっており、墓所はフラットな土地にできているので、とってもおまりがしやすいです。

 

三吉石塚(みつよしいしづか)(県指定史跡)とは、新木山古墳の西に築かれた東向きの帆立貝形古墳で、墳丘全長45メートル、直径41.4メートル、高さ6.5メートルの後円部に幅22メートル、長さ7メートルの短い前方部が付く。

周囲に馬蹄(ばてい)形の周濠が掘られ、さらに外堤があり、堤を含めた全長は62メートルとなる。
墳丘は二段築成で、二段目には円筒埴輪の他に蓋(きぬがさ)、短甲(たんこう)、家形埴輪が立てられていた。
墳丘と周濠には葺石(ふきいし)が施され、葺石の作業単位がよく残る。

前方部の南東隅には張出部が設けられ、周濠幅が狭くなっている。埋葬施設は未調査で、埴輪から古墳時代中期後葉の築造と考えられる。

 

古墳の遺構を盛土で保存した上に、かさあげ方式で築造当初の姿に復元整備してる。円筒、朝顔形埴輪は、出土遺物に基づいて製作した複製品を設置し、葺石も築造当時の積み方で葺いている。

墓所の購入には、本町に住所を有する人となっております。

 

広陵町

〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1

電話: 0745-55-1001 ファックス: 0745-55-1009

E-mail: info@town.koryo.nara.jp

お墓 墓地 霊園 石材 墓石 広陵町営 石塚霊園

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 こうりょうちょうえい いしづかれいえん
住所 奈良県 北葛城郡 広陵町大字三吉530番地1
施設までの道のり <電車>
近鉄大阪線「五位堂駅」より車で10分、「築山駅」より車で9分
JR和歌山線「JR五位堂駅」より車で13分
近鉄田原本線「箸尾駅」より車で10分
<車>
西名阪自動車道「法隆寺IC」より車で10分
HP http://www.town.koryo.nara.jp/contents_detail.php?frmId=2417
  • 休憩所
  • 駐車場
  • バリアフリー

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
区画3.24㎡ 1.8m×1.8m 970,000円 970,000円 5,000円 永代に区画(巻石を含む)
新規の墓石建立は、別途で金額が必要となります。
最適な石材店をご紹介致します。

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP