安詳寺 久が原庭苑

久が原庭苑

  • 樹木葬
  • 宗教不問
  • 安詳寺
都心の小さな樹木葬墓「久が原庭苑」。
眠る人もお参りする人もお花畑に立つような温かい気持ちにしてくれます。
お寺の優しさ、緑の優しさ、街の優しさに包まれた都心の小さな樹木葬墓「久が原庭苑」。
久が原庭苑の樹木葬永代供養墓は桜に見守られ、
夏は竹林の青緑に涼みを受ける自然と伝統に満ちた庭苑です。

「花と眠る樹木葬」永代供養墓の仕組み

一人一人、家族ごとに埋葬します

ご契約の期間は、お一人お一人、またはご夫婦ごと、ご家族ごとに、
個別に墓標の下でお眠りいただきます。すぐに合祀はいたしません。
小さな墓標のした、土のなかに埋葬します

墓標は、決して大きなものではありませんが、
緑に囲まれ土の中に眠ることにこだわった樹木葬墓です。
将来はお骨を土にお還しします

ご契約されている方が全員お墓に入りましたら、一定の年数を経たのち、
お骨を骨壺から取り出して土にお還しします。
お寺が心を込めてご供養いたします

ご供養はお寺の住職が永代にわたって続けてくださいます。

永代供養料
50万円〜(区画・タイプにより異なります。)
永代供養料には以下が含まれます。
区画の使用料(13年〜33年分。
年数は区画により異なります。)
墓碑
永代ご供養(年1回の合同供養祭)
納骨手数料・諸費用
納骨手数料 30,000円(税別)
納骨時に頂戴致します。
彫刻費用  50,000円(税別)
完成時に頂戴致します。
追加彫刻・特別な墓標の制作(3万円〜個別お見積り)

ペットのお墓
すべてのタイプでペットと一緒に眠ることが出来ます。
ペット埋葬の際には、埋葬手数料30,000円(税別)がかかります。
「桜」へのペット埋葬の際は埋葬手数料30,000円と骨壷代などの諸費用50,000円(税別)が必要です。
「安」「奏」にはペットのお名前が彫刻できます。「桜」にはペットのお名前の彫刻は出来ません。
安詳寺 久が原庭苑 樹木葬 桜

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 くがはらていえん
住所 東京都 大田区 久が原4-4-10
施設までの道のり 電車でお越しの場合
東急池上線「久が原駅」下車 徒歩で約12分
都営浅草線「西馬込駅」下車 徒歩で約15分

バスでお越しの場合
JR「大森駅」から約27分
大森駅「2番乗り場」[森05]池上駅・荏原病院経由洗足池行に乗車
〜「安詳寺前」下車/15個目のバス停
JR「蒲田駅」から約16分
蒲田駅西口「2番乗り場」[蒲12]田園調布駅行(池上警察署経由)に乗車
〜「安詳寺前」下車/11個目のバス停
東急東横線「田園調布駅」から約22分
田園調布駅 「4番乗り場」[蒲12]蒲田駅行に乗車
〜「安詳寺前」下車/14個目のバス停
東急池上線「洗足池駅」から約11分
洗足池「A乗り場」[森05]大森駅(大森操車所)行に乗車
〜「安詳寺前」下車/8個目 のバス停
HP https://anchorage.co.jp/kugahara/
  • 休憩所
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 永代供養墓
  • ペットと一緒

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
桜:13年 1霊体 500,000円 500,000円 年間維持費3,000円(利用者が生前の間のみ必要)
桜:33年 1霊体 700,000円 700,000円 年間維持費3,000円(利用者が生前の間のみ必要)
2霊体 1,500,000円 1,500,000円 年間維持費10,000円(利用者が生前の間のみ必要)
安(4人用) 4霊体 2,000,000円 2,000,000円 年間維持費15,000円(利用者が生前の間のみ必要)

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP