公園墓地 瑠璃光苑

公園墓地 瑠璃光苑

  • 一般墓地、樹木葬、永代供養墓
  • 在来仏教(新興宗教除く宗派不問。神道・キリスト教も可能。)
  • 宗教法人 薬王寺

京急本線「雑色駅」より徒歩7分!
大田区内では希少な公園墓地

京急本線「雑色駅」から徒歩7分、大田区西六郷に待望の公園墓地誕生が誕生。
多摩川緑地近く、最寄りJR蒲田駅より「西六郷2丁目」バス停からも徒歩5分の好立地。
また自転車でお墓参りに来られる方も多く、地元の方にも人気の霊園です。

◎苑内はバリアフリー。
◎在来仏教に限るが宗派は不問。神道・キリスト教も可。
◎樹木葬のようなガーデンタイプもある。
◎ペットと一緒の納骨も可。
◎宗教法人薬王寺が経営している為、安心。
◎生前申し込み可。
◎駐車場完備

【永代供養墓】
墓碑建立後、お墓をお守りすることが難しくなった場合、あるいは難しくなる場合、使用している墓碑を前もってお寺と使用者が期間を定めて供養管理をお寺にお願いし、そのあと、永代供養塔に合祀することができます。
墓碑を建てずに直接永代供養塔に合祀することもできます。詳しくはお気軽にお問合せ下さい。

瑠璃光苑の特色
〇本苑は、「墓地、埋葬に関する法律」の立法趣旨に適うよう開設しました
〇お寺が経営していますが、お寺の檀家にならなくてもお墓を購入できます。
その場合、こちらのご住職に開眼供養や回忌法要を、お願いする事もできます。
〇在来仏教に限りますが自家の宗旨・宗派のお坊さんやキリスト教の神父さん、牧師さん、
 神道の神主さんをお連れし、墓前でそれぞれの典礼方式でご供養を行うことができます。
〇もちろん、ご家族だけで納骨に立ち合い、ご供養することも構いません。
〇ここでは、墓石を建てない樹木葬のような墓碑(ガーデンタイプ)があります。
〇お寺のお檀家の墓域とは別に、一団の宅地を一般利用者向け墓地として新設しました。施主様同志のふれあいが生まれることと思います。
〇ご家族のペットの納骨も可能です。
〇収益金の一部を、途上国で生まれてくる子供たちの命を守ることに使わせていただいています。
〇墓石の形や彫刻のデザインは自由です。できるだけ施主様のご希望に添えるようご一緒に作り上げていきます。

公園墓地、瑠璃光苑、樹木葬、永代供養墓、墓地

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 こうえんぼち るりこうえん
住所 東京都 大田区 西六郷2-23-15
施設までの道のり <電車>
雑色駅 から徒歩6分(503m)
■京急本線
六郷土手駅 から徒歩13分(1km)
■京急本線
蒲田駅 から徒歩17分(1.3km)
■JR京浜東北線■東急池上線■東急多摩川線
<バス>
西六郷二バス停 から徒歩4分(318m)
□蒲01
西六郷小バス停 から徒歩5分(346m)
□蒲01
仲六郷三バス停 から徒歩5分(368m)
□蒲73□蒲74□蒲75
<車>
多摩川緑地サッカー場から車で5分
HP http://ruri-kouen.com
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓
  • ペットと一緒
  • バリアフリー

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
一般墓(ペット可) 0.36㎡ 750,000円 750,000円 墓地+墓石セット190万円
樹木葬ガーデンタイプ2型(ペット可) 2霊体 250,000円 250,000円 10,000円 墓地+墓石セット58万円
樹木葬ガーデンタイプ4型(ペット可) 4霊体 400,000円 400,000円 10,000円 墓石+墓石セット95万円
永代供養墓 33年期限 400,000円 400,000円
納骨手数料20,000円
お名前掲示版50,000円
管理費(年間)   ¥10,000~¥15,000
【一般使用者】
焼香台使用       ¥3,000
客殿使用料       ¥15,000

【信徒及び一般使用者】
埋葬業務一式      ¥30,000
戒名彫刻1名様      ¥40,000

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP