瀬田南大萱霊園

瀬田南大萱霊園

  • 一般墓地
  • 宗旨宗派不問
  • 公益財団法人瀬田南大萱霊園

琵琶湖の瀬田南の公園のようなガーデニング霊園

 

開園から30年。下丸尾池のほとりに佇むシンボル・古代灯篭を取り巻く景観は春の桜をはじめ四季折々に表情の移ろう樹木や花、使用が進む4000基に及ぼうとする築造墓所区画が見事に調和し、地域随一の公園墓地としての美感を整えてまいりました。
 “ありがとうの心をいつまでも”縁ある方々をお祀りする人々の「優しい心」に寄り添い、そのお手伝いをさせていただく「感謝の心」を喜びとしながら、私たちは時代のニーズにこたえる霊園の充実に更に取り組んでまいります。
 公園墓地を通じた豊かで潤いのある暮らしの実現が私たち霊園の目標です。県営都市公園「びわこ文化公園」に隣接する74,000m2のフラットな敷地はさらに3000区画を準備し、宗教宗旨にこだわりなく、近隣みなさまのご利用をお待ち申し上げております。
◆住宅地の中にありながら、園内は桜並木などの自然に満ち溢れ、グランドゴルフなどのレジャー施設もある総合公園墓地。
◆園内は傾斜がなく、全域が平地の設計。またお墓前の歩道部分は舗装整備されており、雨の日の足元も安心。
◆どの宗教の方も、また無宗教の方も自由に使用できる。
◆大型駐車場が完備されており園内車道も幅広で不自由を感じさせない。園内車道に駐車も可能。
◆JR瀬田駅からもタクシーで約800円(2.5km)。バス停も徒歩圏内にありアクセスは良好。
◆管理事務所には職員が常駐しているので、高齢の方やお一人でのお参りの方も安心。

"総面積 73,382平方メートル(22,122坪)
総区画数 約7,000区画(新規墓地販売受付中)"

1.霊園管理事務所2.古代型雪見灯籠15尺3.六体地蔵菩薩堂4.霊園北門5.霊園南門6.戦没者慰霊碑7.無縁塚供養塔8.モニュメント やすらぎ9.あずまや10.墓地公園多目的広場11.トイレ12.バリアフリーすっきり設計13.水汲み場14.案内看板

 

宗旨宗派不問/駐車場/駅近く/バリアフリー/ガーデニング霊園

総面積 73,382平方メートル(22,122坪)
総区画数 約7,000区画(新規墓地販売受付中)

 

1.霊園管理事務所2.古代型雪見灯籠15尺3.六体地蔵菩薩堂4.霊園北門5.霊園南門6.戦没者慰霊碑7.無縁塚供養塔8.モニュメント やすらぎ9.あずまや10.墓地公園多目的広場11.トイレ12.バリアフリーすっきり設計13.水汲み場14.案内看板

墓石 石材 墓地 寺院 瀬田南大萱霊園 霊園

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 せたみなみおおがやれいえん
住所 滋賀県 大津市 一里山6丁目15−5
施設までの道のり "<電車>
「瀬田」駅下車帝産バスまたは近江バス「滋賀医大」行に乗車、
「文化ゾーン」バス停にて下車、徒歩13分。
JR琵琶湖線
<バス>
帝産バスまたは近江バス「文化ゾーン」バス停より徒歩13分
<車>
【京都・名古屋方面】名神・新名神高速道路「草津田上IC」より5分
【京都方面】名神高速道路「瀬田西IC」より10分
【名古屋方面】名神高速道路「瀬田東IC」より5分
【宇治方面】京滋バイパス「瀬田IC」より5分
JR琵琶湖線「瀬田駅」より車で10分"
HP http://www.setaminamioogaya-reien.or.jp/
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 駐車場

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
一般墓地 0.99㎡(0.9m×1.1m) 330,000円 330,000円 3,600円
1.98㎡(1.8m×1.1m) 520,000円 520,000円 6,000円
3.96㎡(1.8m×2.2m) 850,000円 850,000円 9,000円

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP