城山墓園

城山墓園

  • 霊園
  • 宗旨宗派不問
  • 熊本市
坪井川横の「上代城」という城があった場所の墓所

城山は、西区役所の北東2kmに位置し、標高47mの山です。
中世の「上代城」という城があった場所です。
 上代城は、東西約80m、南北約100mの広さに隈本城の出城として築城され「城山」という地名はここから来ているといわれています。山頂には城跡の石碑が立っているほか、山頂付近には、本市の指定史跡の「一の塚」「二の塚」「三の塚」と呼ばれる円形古墳があり、現在は、配水池が設置され、墓地公園にもなっています。
 また、山の西側には、日本五大稲荷の一つに数えられる「高橋稲荷神社」があり、毎年2月の初午大祭では多くの参拝者が訪れます。
山の北側を流れる坪井川には、毎年4月中旬から5月上旬にかけて約500匹の鯉のぼりが泳ぐ姿を見ることができます。

健康福祉局 福祉部 健康福祉政策課
096-328-2340 現地管理事務所096-346-5995
城山墓園 熊本市営 墓地 上代城

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 じょうざんぼち
住所 熊本県 熊本市 西区城山上代町1107番地1
施設までの道のり ▼JR豊肥本線 竜田口駅より徒歩19分
▼熊本市役所から車で約35分
▼保田窪から車で約10分
▼熊本空港から車で約15分
HP https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=5&class_id=1245
その他 <募集資格>
(1)熊本市民(熊本市に住民登録をされている方)で、祭祀の主宰者(主となって先祖を祀っていく方)であること(分骨可)。
  現在遺骨を有していない方で、将来、祭祀の主宰者となる予定の方も応募可能です。
  ※ただし、遺骨を有する方を対象とする第2回抽選まで終えた時点で余剰の区画がある場合のみとなります。
(2)墓地使用許可後、3年以内に墓碑を建立すること。
  3年以内に墓碑を建立しないときは、使用許可が取り消しとなります。
(3)応募は、1世帯1区画であること。
  ご使用いただく区画を申し込み時に指定することはできません。
 同一世帯の方で、二重に墓地使用の応募はできません。
  既に市営墓地をご使用の方は、複数の区画はご使用いただけないため当選時には、現在ご使用の墓地について、廃止の届け出をしていただく必要があります。
 ※二重の申し込み等不正な申し込みと認められる場合には、関係する全ての応募を無効とします。
建立期限3年
  • 休憩所
  • 駐車場

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
一般墓地 (6㎡) 480,000円 480,000円

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP