陽光の杜

陽光の杜

  • 樹木葬
  • 宗教不問
  • 曹洞宗金鳳山 龍散禅寺
継承者がいらっしゃらなくてもご利用いただけます。
宗旨、宗派を問いません。静かで、日当たりの良い広々とした霊園。
シンボルツリーの桜の木と自然が優美な樹木霊園です。
日本庭園などが有り、とても穏やかな気分になれる静寂な場所です。

樹木葬には2種類の埋葬方法があり、一つは、一人のご遺骨に対して一本の樹木を植えるタイプです。もう一つは、複数人のご遺骨を一本の樹木(区画)に埋葬するタイプです。
また場所によっても自然を生かした「里山型」と、施設内に区画を設ける「公園型」があります。陽光の杜は「里山型」の樹木葬墓地になります。樹木葬=里山への植樹であることから、里山の環境保全という役割も担っています。

「陽光の杜」は、貴重な里山の自然環境を保護しながら、「樹木」を墓標とする墓地です。多くの野鳥のさえずりと、6千株の紫陽花をはじめとする多くの草花が咲き誇る庭園式境内にあり、一年を通じて花と緑に囲まれた墓所は、訪れるものに特別な癒しを与えてくれます。墓標となる樹木は、私たちに親しみ深く、心を和ませ、生命の息吹を感じさせながら天空に向かって大きく成長していく「桜」です。


そもそも「墓」という字は、「陽のあたる、草が生える土地に人が横たわり、葬られるところ」という意味を持っています。 私たち人間を含め、すべての生命は「水」と「土」から生じ、やがて朽ちて土に還ります。 私たちはこうした大自然の循環の中で、様々なかかわりを得て生きています。それはこれからも変わることはありません。陽光の杜の葬法も、こうした自然の摂理をコンセプトとして定められています。


オプショナルサービス
樹木葬「陽光の杜」ご利用者に対するオプションサービスです。
現在下記全てに対応できかねますが、御相談ご希望の方はお申し出願います。

1.葬儀の生前設計・ご準備のお手伝いいたします。 お亡くなりになったときのドタバタで決められることの多い「葬儀」に関する事柄を、生前に準備・設計できるサポートをいたします。 さらに生前に葬儀に関する契約を事前におすませ頂くことも出来ます。
資金面の計画・ご準備に関するアドバイスもいたします。

2.訃報連絡代行サービス(更新の手続きは無料)

3.遺言の作成サポート(自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言) 遺言書の作成サポートをいたします。
また遺言書を、管理者である宗教法人がお預かりするサービスもございます。

4.遺品整理などのサービス 万が一の場合にご遺品の整理をサポートいたします。
また必要な場合には各種諸手続きを代行いたします。

5.ホリスティックなカウンセリングとアドバイザリーサービス ご利用者が安心して日常をお過ごしいただくために、問題が生じた場合の問題解決のサポートとアドバイスをサービスいたします。 専任の「弁護士」「税理士」「公認会計士」「不動産鑑定士」「土地家屋調査士」「測量士」「弁理士」「ファイナンシャルプランナー」などが、ひとつの問題点を全体的な観点で分析し、問題解決に導くという手法をとっています。
陽光の杜 樹木葬 永代供養 合祀

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 ようこうのもり
住所 神奈川県 伊勢原市 東富岡986
施設までの道のり 電車:小田急線「伊勢原駅」より タクシーで約7分

車:東名高速道路厚木インター、伊勢原方面下車15分
HP http://ryusanji.com/yoko/
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 永代供養墓
  • 会食室

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
樹木葬 1霊体 550,000円 550,000円 0円 埋葬立会料:一霊 30,000円
樹木葬 2霊体 850,000円 850,000円 0円 夫婦等
埋葬立会料:一霊 30,000円

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP