四谷三丁目樹木葬墓地

四谷三丁目樹木葬墓地

  • 樹木葬
  • 日蓮宗
  • 本性寺
日蓮宗本性寺内の樹木葬墓地となります

四谷三丁目樹木葬墓地は、宗教自由・後継者不要の樹木葬型墓地です。
宗教、宗旨、宗派は自由です。

本性寺は、下総国小金宿平賀(千葉県松戸市)あじさい寺でも有名な日蓮宗の本山、長谷山本土寺の末寺で、設立の縁起は徳川家康の江戸入府に従ってきた三河の郷士、三田佐兵衛尉守綱(妙傳院殿蓮向日香大居士)が開基であり、麹町9丁目辺りに営んでいた隠居所を、寛永18年(1641)観智院日泳上人に譲渡し三田氏の没後、その菩提を弔うためこの地に本性庵として創建されたのに始まる。また寛文10年(1670)に寺地改めがあったので、所願を奉って寺地として拝領し、平等山本性寺と改号した。しかし、本堂庫裡の造営は成らずして、日泳上人は延宝5年10月7日に遷化してしまった。それ故、開山は日泳上人であるが、本堂庫裡が出来たのは2代目の円智院日成上人の代からである。 また、本性寺は戦前、四谷の毘沙門さまとして賑わいをみせており、本堂・山門・毘沙門堂と戦災で焼け残った大変貴重な建造物である。 本尊勧請様式は一塔両尊四士であり、祖像は説法像である。このほか持国・広目・毘沙門・増長天王の四天王像、不動明王、愛染明王、文殊、普賢菩薩、鬼子母尊神、七面大明神、大黒天神、厨子入の毘沙門天木像を安置している。
樹木葬墓地 石碑

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 ヨツヤサンチョウメジュモクソウボチ
住所 東京都 新宿区 須賀町13-3
施設までの道のり JR中央線「信濃町駅」より徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」より徒歩6分
HP http://honshoji.com
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
樹木葬 A 3霊体 400,000円 400,000円 3,000円 永代使用料:400,000~800,000 円となります。
樹木葬 B 3霊体 600,000円 600,000円 3,000円 永代使用料:600,000~1,000,000 円となります。
50年経過後は合祀にて永代供養できます。
また、ご延長が希望でしたら相談できます。

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP