供花

  • カテゴリ: 供養 宗教作法

最近は、様々な終活や供養・埋葬が増えています。

 

また、日本古来の風習・暦注が希薄になってきています。

 

 

 

情報過多により、何が良いのか選べない方へ

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

 

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

 

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

弔花に用いられる菊の花

 

 

 

弔花と供花について

 

 

 

 

弔花 ちょうか

葬式などで、死者をとむらうためにおくる生花や花輪。

 

 

 

供花  きょうか

葬儀などで死者に供える花のこと。

遺族・親戚・知人・関係企業などが供える。

造花である花環(花輪)、常緑小高木の樒(しきみ)、生花が用いられる。

「供華(くげ)」とも言われます。

 

 

 

殆ど、意味合いは同じですが、近年では一般的には供花を用いる事が多く、

弔花は専門用語になっています。

 

 

 

また、お通夜には枕花で葬儀には篭花と来合った形式もありますが、

地方や風習または宗教上で仕立て方が違いますので葬儀屋さんの意見を参考にした方が良いです。

 

 

 

弔花や供花のお花

 

 

 

香典辞退の葬儀であった場合に、香典の代わりに供花を贈ることもあります。

 

 

 

供花の依頼方法

 

供花・弔花は、宗教や地域の風習による違いがありますので、

葬儀を担当している葬儀社にお願いするのが一般的です。

 

ご親族の場合、喪家は通夜前は非常に慌しい状況ですので、

供花などの相談は担当葬儀社にするのがマナーです。

 

 

 

 

供花に用いられる古代蓮の花

 

 

 

 

供花の打診が無い場合もあります。

 

この場合でも、会場と日程さえ分かっていれば、供花をお贈りすることは可能です。

 

その際も、担当葬儀社に注文するのをお勧めします。

 

 

 

祭壇の統一感や地域や宗派によって違いがありますので、

 

独自に手配してしまうとせっかく供花を贈っても祭壇に飾られない場合もあります。

 

また、「他社生花店からの供花持込はお断り」という会館もありますので気を付けて下さい。

 

 

 

 

 

白を基調に青系や紫系を混ぜるのが一般的です。

 

ただ、故人のお好きだった花や色を取り混ぜるのが、最近の傾向です。

 

 

 

今日にも用いられるピンクのバラ

 

 

 

 

 

 

香りがあっても構いませんので、季節感のある故人が好きなお花を選ばれると

 

故人も喜んでくれると思います。

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

 

改葬(お墓の引っ越し)の困り事やお手伝いを致します。

 

また、お墓参りやお墓の掃除のお手伝いも受け付けております。

 

 

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

2015年11月26日 20:31

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時
PAGE TOP