「カフェ,よこはま」

  • カテゴリ: お知らせ 情報

お墓引っ越しコンシェルジュです。       

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

本日は、弊社が運営スタッフとして手伝い始めましたボランティア活動を紹介します。

 

 

 

  カフェよこはま

 

 

 

 

港南中央地域ケアプラザの2Fで毎月第二土曜日、

 

 

10:00〜11:30 「カフェ、よこはま」

 

 

 

 

カフェよこはまの理念

 

 

 

 

 

高齢者が多くなり、街中が老人ホームになりつつあります。

 

 

 

福祉全体を考えると、「やさしさと愛」のあふれた街で社会的弱者が追い詰められない

 

 

「まちづくり」が必要と考えの基、

 

 

どなたでも参加出来て、話を聴いてもらえる喫茶店を目指しています。

 

 

 

 

 

カフェよこはまのクリスマス会

 

 

 

 

 

来月の12月12日にクリスマス会を実施します。

 

 

 

ハーブの演奏や短いですがレクレーションなどもあります。

 

 

 

 

コーヒーとお菓子を用意してますので、お待ちしております。

 

 

大変申し訳ございませんが、

 

「カフェよこはま」は終了致しました。

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

2015年11月14日 21:32

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

手元供養

  • カテゴリ: 埋葬方法

お墓引っ越しコンシェルジュです。       

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

本日は、手元供養について簡単に説明をします。

 

 

 

最愛なる方に先立たれてしまった方が、

 

 

いつまでの近くで見守って欲しいと言う気持ちから生まれた供養方法です。

 

 

自宅供養とも言われます。

 

 

 

 

手元供養の仏壇

 

 

 

 

 

古来から日本人は、お墓参りをし、仏壇に手を合わせることで故人を身近に感じでいましたが、

 

 

現代の人は生活スタイルや価値観の変化でそれに適さない事や満足が出来ていないと思う方がいます。

 

 

その傾向は年々増加しております。

 

 

 

 

・最愛なる方とはなれたくない。

 

・経済的理由。

 

・無宗教の方。

 

・お墓が遠方。

 

・供養を人任せにしたくない。

 

・残る家族に余計な負担をかけたくない。

 

・散骨をする方。

 

 

この様な声によって作られたのが手元供養です。

 

 

 

手元供養のイヤリング

 

 

 

 

 

手元供養の方法

 

 

・自宅にご遺骨の一部を骨壺いれる。

 

 

・ご遺骨をペンダントにする。

 

 

・ご遺骨を加工し、指輪などにし身につける。

 

 

 

 

最近では、ダイヤモンドにされる方もいらっしゃいます。

 

 

 

近年では、様々な骨壷が作られる様になり、供養のあり方も変化しています。

花と骨壷を融合した花骨

 

 

 

手元供養の骨壷の花骨商品

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

2015年11月13日 19:27

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

イタリア案の埋葬方法

  • カテゴリ: 埋葬方法 情報

お墓引っ越しコンシェルジュです。       

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

海外で素敵な埋葬方法が考案されていたので紹介します。

 

 

イタリアの自然回帰の埋葬で木々を植える

 

 

 

日本では、特に関東では火葬した遺骨は骨壷に入れるのが習慣になっています。

 

 

その後、骨壷のままお墓や納骨堂などに埋葬をして納骨しています。

 

 

近年では、樹木葬や散骨などの埋葬方法が人気は出てきていますが、

 

 

まだまだ、骨壷のままお墓に埋葬するのが多いです。

 

 

 

 

イタリアの自然回帰の埋葬方法

 

 

 

 

 

遺体のままや骨壷のままだと自然に還るのに時間がかかってしまう

 

 

という部分に着目をしてイタリアから新しい埋葬方法が届きました。

「The Capsula Mundi」というプロジェクトです。

 

サイトはアメリカのサイトです。

Bored Panda

 

 

 

 

 

イタリアの埋葬の自然回帰

 

 

 

 

 

画像を見ていただけると一目瞭然で理解できると思いますが、

 

 

繭型の棺桶に埋葬され、その上に木々を植えて自然に還すというプロジェクトです。

 

 

 

 

 

イタリアの埋葬方法の繭型の棺

 

 

 

 

 

日本でも、樹木葬が流行っていて着目しているところは類似しておりますが、

 

 

実際は、骨壷のままで埋葬するところが多いので

 

 

関西地方で見られる

 

 

遺骨を袋に入れて埋葬または、

 

 

粉骨にした遺灰を土に返す埋葬方法が

 

 

数ある宗教ごとに確執せず

 

 

自然に還りやすく、新しい生命(木々)に循環すると思います。

 

 

 

 

 

イタリアの埋葬方法のレセプション

 

 

 

 

 

 

 

この方法が認知していけば、

 

 

 

今後、土地が少なくなり自然が減るのを防ぐと思います。

 

 

 

 

 

 

実は、デザイナーのAnna CitelliさんとRaoul Bretzel氏によって考案されたこの埋葬法は

 

 

現在のイタリアの法律では認められていないのが、少し面白いところです。

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

LINEで送る

2015年11月12日 23:34

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

お墓の掃除をしてきました。

  • カテゴリ: お知らせ 作業内容

お墓引っ越しコンシェルジュです。       

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

本日は、「お墓の掃除代行サービス」の報告します。

 

夕方から、都内にある墓地のお墓掃除をしてきました。

 

 

 

 

都内の墓の掃除

 

 

 

閑静な場所にあり、とても静かで綺麗な墓地でした。

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

先ずは、ご挨拶をしてから作業に取り掛かります。

 

 

お花は墓地管理者の方が片付けているのか分かりませんが、綺麗に片付けられていました。

 

 

香炉(お線香をあげる部分)にお線香がありましたので、綺麗に掃除をします。

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

画像では、まだ濡れていますが、

 

通常は、綺麗に拭いた後に仏花(お花)を献花してお線香を焚きます。

 

 

 

 

 

画像の仏花がサービスのお花となります。

 

もう少しお花にボリュウムが欲しい方は、有料になりますが対応してます。

 

 

 

 

 

なお、お墓の掃除代行のサービス内容は下記に掲載してますので、確認してください。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com/service_souji

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

2015年11月11日 23:06

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

分骨

  • カテゴリ: 供養 埋葬方法

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分骨とは

 

分骨は、色々な見解がありますが、

 

おおくは、故人の遺骨を2カ所以上に異なる場所に納骨する事をさします。

 

 

 

 

手元供養の骨壷や散骨は同じ「分骨」に分類される場合が多いですが、

 

 

法律(埋葬法)では、埋葬許可書が必要な場所や施設に納骨する事が分骨になります。

 

 

 

分骨で納骨する本山

 

 

 

 

分骨は大きく分けて2つのケースがあります。

 

 

 

1つ目は、遺言や故人様意向で二つのお墓に埋葬して欲しいと言われる場合です。

 

 

宗教上の理由で本山と菩提寺に納骨する場合や

 

(菩提寺(ぼだいじ)は、代々その寺に遺骨・位牌を納めてある寺です。)

 

 

 

菩提寺が遠方にある為、近くの墓地や霊園に納骨をお願いする場合などがあります。

 

 

 

この分骨の場合は、

 

 

火葬場で「分骨証明書」を必要になる枚数を発行してもらって下さい。

 

 

そして、火葬場で複数の骨壷に遺骨を納めて下さい。

 

(葬儀屋さんに分骨を申し伝えて、骨壷を分骨分用意して下さい。)

 

 

 

分骨をイメージする雲

 

 

 

 

 

二つ目は、既にお墓に埋葬してある遺骨を分けて別の場所へ納骨する場合です。

 

 

納骨してある墓地の管理人さんに「分骨証明書」を発行してもらい、

 

 

石材店に依頼して墓石から分骨分を取り出します。

 

 

そして、分骨先の墓地の管理人さんへ「分骨証明書」を提出して

 

 

 

もう1つのお墓へ納骨します。

 

 

 

 

分骨で納骨する樹木葬

 

 

 

 

この二つのケースが今までの分骨でした。

 

 

しかし、近年では遺骨を自然に還す自由葬が

 

本来の場所に戻れるという考えで増えています。

 

 

冒頭でも記述しましたが、分骨とは少し異なりますが

 

 

葬儀後や納骨した後に遺骨を取り出して、散骨される方が多くなっています。

 

(散骨の場合は、分骨証明書は必要有りません。)

 

 

以前の記事でも記載しましたが、海洋散骨や山岳散骨・樹木葬などがあります。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com/blog/海洋散骨

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com/blog/山岳散骨

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

LINEで送る

2015年11月10日 20:22

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時
PAGE TOP