十日えびす&初金比羅

  • カテゴリ: 年中行事 風習

お墓引っ越しコンシェルジュです。               

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

十日恵比須の恵比須像

 

 

 

 

 

2016年1月10日は、「十日恵比須」と「初金比羅」の日となります。

 

 

 

 

 

 

先ずは、十日恵比須(とおかえびす)のご説明をします。

 

この十日恵比須は関西地方で有名です。

 

関東の方々はあまり馴染みがないかもしれません。

 

七福神の商売繁盛の神様である恵比須様を奉ります。

 

 

 

 

9日を宵恵比須、10日を本恵比須、11日を残り恵比須と呼び、この日は商売繁盛を願います。

 

十日恵比須の日は様々な関西地方より西で行われています。

 

 

 

 

 

十日恵比須の七福神

 

 

 

 

 

 

まずは、今宮戎神社の「福娘」です。

 

福娘とは、十日恵比須で満18歳~23歳の女性を奉仕します。

 

年々、倍率が上げっています。

 

福娘は、朝9時から夜9時まで神社授与所で笹の授与を行っています。

 

 

 

 

 

 

十日恵比須の福男選び

 

 

 

 

 

 

西宮神社での有名な「福男選び」もあります。

 

テレビ中継でお馴染みの10日朝6時の開門と共に、230メートル先の本殿を目指して駆け出し、

 

一着を競うものです。

 

 

 

 

他には、招福大まぐろ奉納などがあります。

 

 

 

 

 

 

実は、恵比須さんは耳が遠いと言われており、

 

京都では羽目板を木槌でたたき「だれそれ、参りました」と名乗る習慣があるとも云われています。

 

 

 

 

金比羅山

 

 

 

 

 

 

そして、初金毘羅(はつこんぴら)も有名です。

 

 

 

 

毎月10日に行われている金毘羅の縁日があり、その年初めの縁日は盛大に行われます。

 

香川県琴平の金刀比羅宮が全国の金比羅神社の総本宮となっています。

 

 

金毘羅は元々クーベラが鰐の神であったことから、

 

水に関連が深く、船の守り神や海上交通の守り神として信じられています。

 

 

 

 

初金毘羅のワニ

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

2016年01月09日 23:42

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

伝燈院 赤坂浄苑 (でんとういん あかさかじょうえん)

  • カテゴリ: お墓引っ越し 納骨堂

お墓引っ越しコンシェルジュです。               

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

赤坂浄苑の外観

 

 

 

 

本日は、「伝燈院 赤坂浄苑」を紹介します。

http://www.akasaka-jouen.com

 

 

 

 

赤坂浄苑は、

 

カードリーダーで管理されている搬送式納骨堂となり格調高い参拝ブースとなります。

 

1つひとつが区切られているため、プライベートな空間で静かに故人を偲ぶことができます。

 

また、室内の納骨堂の特長である天候に関わらずお参りができ、夜の9時まで参拝できます。

 

 

 

 

 

 

あらかじめ生花が供えられていて、手前には焼香台もあり、

 

納骨堂なので草取りなどのお掃除の心配もありません。

 

 

 

 

 

赤坂浄苑があるミッドタウン

 

 

 

 

地下鉄の赤坂見附駅から徒歩2分という好立地もオススメポイントです。

 

館内は完全なバリアフリー設計で、建物は安心の耐震設計です。

 

 

 

 

 

 

 

最新の納骨施設ですが、

 

事業主は、伝燈院は金沢市に本院を置く曹洞宗の寺院なのでしっかりと供養されます。

 

そして、宗教・宗派・国籍は問われませんので、どなたでも納骨できます。

 

 

 

 

 

赤坂浄苑のバリアフリー設計

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

LINEで送る

2016年01月08日 21:56

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

眞應殿 しんのうでん

  • カテゴリ: お墓引っ越し 納骨堂

お墓引っ越しコンシェルジュです。               

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

  スクリーンショット 2016-01-07 21.42.08

 

 

 

 

 

 

本日は、「眞應殿」を紹介します。

 

 

 

眞應殿は、搬送式納骨堂となり格調高い参拝ブースです。

 

1つひとつが区切られているため、プライベートな空間で静かに故人を偲ぶことができます。

 

また、室内の納骨堂の特長である天候に関わらずお参りができ、

 

草取りなどのお掃除の心配もありません。

 

 

 

 

 

眞應殿の宗三寺

 

 

 

 

 

JR川崎駅から徒歩6分、京急川崎駅から徒歩3分という

 

好立地もオススメポイントです。

 

法事・葬儀・会食施設等を併設してあり、建物は安心の耐震設計です。

 

最新の納骨施設ですが、

 

開創750年の風格が漂う川崎「曹洞宗 瑞龍山 宗三寺」が事業主なのでしっかりと供養されます。

 

宗教・宗派・国籍は問われませんので、どなたでも納骨できます。

 

 

 

 

眞應殿に近い川崎大師

 

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

LINEで送る

2016年01月07日 21:45

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

七草粥 人日の節句 五節句

  • カテゴリ: 五節句

お墓引っ越しコンシェルジュです。               

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

 

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

 

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

 

 

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

 

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

 

 

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

 

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

 

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

 

 

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

人日の節句の七草

 

 

 

2016年1月7日は人日の節句(じんじつのせっく)です。

 

五節句の一番目となり、別名で七草の節句ともいいます。

 

 

 

 

 

 

人日とは古来中国に由来するものです。

 

古代中国では正月一日から、

 

「鶏、狗、猪、羊、牛、馬、人、穀」の順に獣畜の占いを立て、

 

七日になって人の占いを始めたということで、人日となりました。

 

 

 

 

人日の節句のお屠蘇

 

 

 

 

 

人日の節句では、春の七草をお粥にして食べるのが一般的です。

 

その年の豊作や無病息災を願い、新年のお屠蘇(おとそ)や御節(おせち)などで

 

弱っている胃を休めるためと云われています。

 

この七草粥は、宮廷では平安時代には食されていて、室町時代の汁物が原型ともされています。

 

そして、江戸時代ごろに庶民へ広まったと云われています。

 

 

 

 

人日の節句のおせち料理

 

 

 

 

 

 

 

春の七草は地方によって全く異なりますが、一般的な七草を紹介します。

 

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロとなります。

 

ちなみに、スズナはカブで、スズシロはダイコンのことです。

 

 

 

 

地方によって七草の食材は色々と異なりますが、草や野菜をメインとするのが多いです。

 

全国の地方によって全く違いますので、その年によって変えてみるのも良いと思います。

 

 

 

 

 

古来日本では、七草粥は1月15日に食していましたが、

 

人日の節句を一緒にするためと七草だから7日になってきたと云われてもいます。

 

 

 

 

 

人日の節句の七草粥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

LINEで送る

2016年01月06日 23:43

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時

小寒 しょうかん 二十四節気

  • カテゴリ: 暦注

お墓引っ越しコンシェルジュです。               

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

小寒の囲炉裏

 

 

 

 

2016年の1月6日は「小寒(しょうかん)」となります。

 

小寒は、二十四節気の第23目です。

 

 

 

 

小寒の雪

 

 

 

 

小寒から「寒の入り」と呼ばれて寒さが厳しくなり始め、

 

そして、大寒を含めた節分までの30日を「寒の内」と呼び、

 

暦の上で寒さが最も厳しくなる頃だと云われています。

 

 

 

 

小寒の寒中見舞いはがき

 

 

 

 

また、この日から年賀はがきが終わり、寒中見舞いを出し始めます。

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

LINEで送る

2016年01月05日 23:34

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時
PAGE TOP